blog

2025/04/22 18:13



いやはや、トランプ関税とやらで世界は大混乱ですね。ワタシみたいな凡人の目にはアメリカの信用失墜とインフレを急加速させてるだけにしか映らないんですけど、目の錯覚ですかね?

ホント世界の偉い方々は世界が平和になることだけを考えてほしいもんです( ´Д`)y━・~~



┃コーヒー豆の価格高騰について


さてさて、コーヒー豆に関してはアメリカの都合は特に関係ないんですが、今年は生豆価格の高騰が凄まじいことになってます(・ω・)b

ここ数年来、アジア各国でコーヒー需要が増えてきたとか、温暖化の影響で生産量が減ってるなんてことは言われていたんですが、昨年はブラジルが干ばつに見舞われて不作だったとか。


まぁ、イチ消費者にそんなこと言われても



ふーん( ´_ゝ`)


…って感じかもしれませんがww



昨年の秋くらいからだったと思いますが、生豆の卸業者から何度となく値上げの連絡が来ていて、


また値上げのメールかよ…( ;´Д`)



って横目でスルーしていたんですが、なんだかんだで半年で生豆価格は3割ほどあがっていると思います。

まぁ、主に上がっているのはコモディティ〜プレミアムグレードのコーヒー豆なので、ウチで影響があるのはデカフェブレンドくらいではあるんですけどね。

ウチでは運良く値上げラッシュ直前のタイミングで生豆を買い込んだので、まだ価格高騰がさほど反映されてはいないんですが、在庫が尽きて商品が更新されれば大幅な値上げは避けられないものと思います。



┃コロンビア産のゲイシャを販売開始したものの…


つい先日、コロンビア産のゲイシャを販売開始しました。



生豆は昨年の秋頃には仕入れてあったんですが、前年度分がなかなか売り切れなくて今更の販売開始となってしまいました。

影響が少ないとはいえスペシャルティグレードのコーヒー豆もやっぱ高い…( ;´Д`)


コロンビア産のゲイシャでさえこの価格ですから、他国産のゲイシャ…例えばコスタリカ辺りでも8,000円くらいはするものと思います。さらにパナマ産にいたっては2万円近くしちゃうんじゃないかと思います。(※一応言っときますけど200g価格ですからね)


コロンビア産とはいえ、味のほうはまさに「間違いのない味」だと思います。

酸味・甘み・苦味の良質なバランス、熟度感のある味わい、柑橘のピーリーさがありつつもスムースな口当たり、とコーヒーとしてはかなり高いレベルだと思います。

一方でゲイシャによくある、グリーンアップルとかジャスミンといった風味特性はちょっと弱い感じがします。


まぁ、ゲイシャとして完璧だったら高い金だしてパナマ産なんて買わんわな( ´Д`)y━・~~



それなりに酸味があるので浅めの焙煎が好きな方に限定されてしまうのですが、味わいにあまりクセがないので万人に好まれる上質なコーヒーという意味で贈り物としても喜ばれる逸品だと思います。

いろいろなものが高騰しているなかでオススメしづらい価格ではありますが、生活にすこし余裕ができたら是非飲んでみてくださいね。
ではでは。

コーヒーランキング
ブログランキング参加中!
押してもらえると励みになります!